ソルティードッグの由来は塩と犬?


定番カクテルのひとつとも言えるロックカクテル「ソルティードッグ」。バーで飲むのはもちろん、スーパーなどでも手に入るこのカクテルですが、そのユニークな名前に興味を持った方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は「ソルティードッグの名前の由来・秘密」をご紹介します。

ソルティードッグの由来 犬との関係は?

水夫

カクテル名に「ドッグ」という言葉が入っていることが特徴的な、ソルティードッグ。
このカクテルを直訳すると、「しょっぱい」、「犬」になりますよね。

実はソルティードッグの由来は、これでほぼ正解。
イギリス海軍の水夫が、「犬のように」「汗まみれ・潮まみれで働いている」様子をイメージしたカクテルであることから、ソルティードッグという名前がついています。

塩なしのソルティードッグは存在しない

sio

ソルティードッグ最大の特徴は、グラスの周りに食塩が塗られていること。
塩の入ったしょっぱいカクテルであることが、ソルティードッグの由来ですので、塩がなければ別のカクテルとなってしまいます。(塩なしの場合、ブルドッグというカクテルになります。)

ソルティードッグ 塩と一緒に飲む方法

ソルティードッグをおしゃれに嗜むうえで、最大のポイントはやはり塩!です。最初に口をつけたところから、少しずつ飲む場所を変えていくのがベター。間違っても塩を拭いたり全部舐めとらないで下さいね(笑)

ソルティードッグに合う料理

刺身

ソルティードッグは、もともと水夫の働くさまをイメージしたカクテル。そんな海のカクテルであることから、魚介系の料理と相性が良いです。マリネやお刺身といった料理と一緒に味わうと、より楽しめることでしょう。

ソルティードッグの作り方

ソルティードッグ

ソルティードッグは、シェイクなしで作れるカクテル。まず初めにグラス(透明なロックグラスがおすすめ)の淵にレモンの果汁をこすりつけましょう、そして塩をつけ準備は完了!
グラスに氷を入れ、ウォッカを注ぎ、グレープフルーツジュースを入れれば完成です。

手間もかからず、料理との相性もいいのがソルティードッグの特徴。
今ではスーパーでも買えるカクテルですし、ぜひ飲んでみてください。

sake

ふるさと納税でオトクに宅飲み

話題のふるさと納税、人気のお酒を返礼品に設定している自治体もあるとご存知でしたか?ビール工場などがある市町村では、お酒にまつわるお礼の品を設定しています。

ビール・カクテル・焼酎・日本酒・ウイスキー…探してみればお好みのお酒が見つかるかも!?
ふるさと納税 さとふる



Ninja
カテゴリー