スミノフとは別物!ZIMAの意外なルーツと、ブームの理由とは

ZIMA

日本で老若男女問わず人気のリキュール、ZIMA(ジーマ)。コンビニやスーパーで手に取ったことのある方も多いのではないでしょうか。しかしこのZIMA、元々はビールの一種だったんです…!しかもその人気は日本特有。

そんな不思議なお酒、ZIMAの謎に迫ります。

基本情報

種類…リキュール
度数…4.5%
製造・販売…モルソン・クアーズ・ジャパン株式会社

ZIMA(ジーマ)の当初コンセプトは「透明なビール」

アメリカで起こった「透明ブーム」

1992年頃から、清潔・ヘルシーといったイメージを求め、アメリカでは「透明(クリア)ブーム」が流行。ペプシコ社とコカ・コーラ社それぞれが、透明なコーラを販売開始したことでも話題になった時代でした。

クリスタル・ペプシ(ペプシコ社)タブクリア(コカ・コーラ社)
クリスタルペプシタブクリア

そんな流行に乗って、「ビールも透明にしてしまおう!」ということで登場したのが、クアーズ社の「ZIMA(ジーマ)」だったのです。

元々は「発泡酒」

そんなわけで、ZIMAのルーツはビールにあります。ビールをろ過して色・味を抜き、シトラス系の味をつけ直すことで、ZIMAは作られました。こう聞くと、もうビールとはまるで別物のように感じますが、一応原材料には麦を含んでいました(全体の1/4程度)。

そのため、日本の酒税法では「発泡酒」に分類されるわけですね。発泡酒にも拘わらず無色透明、という、とても不思議なアルコールでした。

ちなみに、パッケージがよく似たお酒に「スミノフ」がありますが、こちらはウォッカをベースにしたカクテル。ルーツが全くの別物です。

2008年 アメリカ国内で販売終了

悲しい・落胆
しかしそんなZIMAは、アメリカでの評判はイマイチ。その飲みやすさが、逆に「女々しい酒」というイメージにつながってしまったことが原因とされています。

ブランディングに失敗したZIMAは、だんだんと売り上げを落としていきます。そしてとうとう2008年には、根強いファンに惜しまれつつ、クアーズ社はアメリカでの生産終了を決断したのです。

ZIMA(ジーマ)はリキュールとして復活

日本での販売は継続

日本国旗

アメリカで販売終了となったのちも、日本国内ではZIMA販売を継続。生産国をアメリカ→中国→ベトナムと変えながら、今のボトル・ロゴが確立されていきました。

またその過程で、製法も見直され、果実酒ベースのリキュールにカテゴリされるお酒へと変化していったのです。

日本国内の人気は、PR成功のおかげ

そんなZIMAも、日本で販売開始となった直後はなかなか普及しませんでした。

国内でブームのきっかけとなったのは、ほかでもない広告施策。テレビCMだけでなく、口コミを呼ぶようなキャンペーンを多く展開しました。

KISS A ZIMAの衝撃

KISSAZIMA
ZIMAのキャンペーンの中でも一番衝撃だったのは、2010年4月より開始した「KISS A ZIMA」でしょう。

「ZIMAの味はキスの味!」と定義し、有名人の唇の型を取って、それをおまけとして商品に付属。木下優樹菜・水上剣星・手島優・木口亜矢・中村悠斗らとキスしている感覚が味わえる!?とのことで、世の中を騒然とさせたのも記憶に新しいのではないでしょうか?

こうしたキャンペーン・CMの甲斐あって、日本ではおしゃれで楽しいお酒として定着。アメリカの事例を反面教師として、見事ブランディングに成功したわけですね!

sake

ふるさと納税でオトクに宅飲み

話題のふるさと納税、人気のお酒を返礼品に設定している自治体もあるとご存知でしたか?ビール工場などがある市町村では、お酒にまつわるお礼の品を設定しています。

ビール・カクテル・焼酎・日本酒・ウイスキー…探してみればお好みのお酒が見つかるかも!?
ふるさと納税 さとふる



Ninja
カテゴリー