最近では通販サイトでも、ブランド牛である松阪牛(まつさかうし。まつさかぎゅうとも。)を購入することができます。 ※松坂牛は誤記ですので、ご注意を。
しかし、実は「松阪牛」とは生後12ヶ月齢までに、松阪牛生産区域に導入された牛を指すということをご存知でしたか?2002年にルールが改定され、肉の格付けにかかわらず、松阪エリアで育った牛は松阪牛と名乗ることができるようになったのです。
通販サイトの中には、そうした事実を記載していない店舗も多く存在します。そこで当サイトでは、松阪牛の品質を見極めるポイントを伝授したいと思います。
松阪牛の品質を見極めるポイント
ポイント1.松阪牛専門店かどうか
上で述べた通り、「松阪牛」を名乗るためのハードルは非常に低くなっています。実際、ルール改正以降は、元々別事業を展開していた会社が松阪牛の販売に乗り出すケースも少なくありません。
一方、古くから松阪牛を販売している会社は松阪牛専門で事業を行っているケースが多いです。高い品質を維持するため、飼育者と密なコミュニケーションが必要なため、片手間でできる仕事ではないということですね。
その意味でも、松阪牛専門店かどうか?を確認することは、後悔しないためにも必須ポイントです。
ポイント2.A5専門店かどうか
松阪牛専門店を選んだとしても、必ずしも最高級の牛肉を販売しているとは限りません。実は皆さんがイメージする「高級なお肉」というのは、業界では「A5ランク」の格付けがされたお肉のことを指しています。
そして、販売されている松阪牛全てが「A5ランク」指定されているわけではないのです・・・。色々な通販サイトを調査しましたが、ランクの記載がどこにもないサイトも結構ありました。
ただ逆に言うと、実績のある店舗では、各商品の格付けをキチンとサイト上に表示しています。A5ランクの松阪牛のみを販売している店舗もあるので、個人的にはそうしたお店で購入するのがおすすめです。
ポイント3.証明書を同封してくれるかどうか
通販で買う際の不安を解消するため、松阪牛協議会という組織が松阪牛証明書・松阪牛シールを発行しています。
これは
・10桁の個体識別番号
・牛の肥育場所
・肥育した農家の名前
・A5、A4などの品質規格
を記載したもので、平たく言えば「本物の松阪牛の証」です。
本物を販売している店舗では、この証明書を一緒に郵送してくれるケースがほとんど。
産地偽装などによるトラブルを避けるためにも、証明書の郵送を名言している店舗から購入するようにしましょう。
ポイント4.様々な部位を販売しているか
牛肉は、部位ごとに適した食べ方があることをご存知ですか?例えば…
・サーロイン:背中~ももにかけての部位。きめが細かいので、ステーキなどにして食べるのがオススメ。
・肩ロース:やや筋があるので、薄切りにしてすき焼き/しゃぶしゃぶにするのが◎
松阪牛といえど、部位ごとに適した食べ方があるのは他の牛肉と同じ。例えばステーキにしてがっつり食べたいのに、筋の多い部位を購入してしまったら下ごしらえが大変ですよね。ですので、希望の食べ方に合った部位を販売しているお店を選ぶことが必要です。
特にオススメなのが、松阪牛の一頭買いを行っているお店から購入すること。一頭買いは、その名の通り肉牛をまるまる一頭買いつけることです。一頭仕入れていれば、当然どんな部位でも販売していますよね。
やまとを選ぶのが正解!
以上4つのポイントをを満たしているのは、私の知る限り「やまと」という松阪牛専門店のみです。
松阪牛 通販ショップ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
① 特選松阪牛専門店やまと | ② 松阪牛.net | ③ 景品専門店 景品いちば | ||||
1.松阪牛専門店かどうか | ○ 専門店 | × 松阪牛以外も取扱い | × 松阪牛以外も取扱い | |||
2.A5専門店かどうか | ○ A5ランクのみ取扱い | × A4ランク以下も取扱い | × A4ランク以下も取扱い | |||
3.証明書を郵送してもらえるか | ○ 郵送可能 | ○ 郵送可能 | ? 不明 | |||
4.様々な部位を 販売しているか | ○ 一頭買いを実施 | ? 複数部位あり(一頭買いかどうかは不明) | ? 複数部位あり(一頭買いかどうかは不明) | |||
総合評価 | ○ | △ | × | |||
|
|
|