lenovo G50はコスパもよく使いやすいのですが、キーボードに少し難があります。
 それは、テンキーが離れた位置にないため、ミスタイプが増えがちなこと。
特に、backspaceのすぐ隣にnumlockがあり、これがめちゃくちゃ邪魔です。
 一文字消そうとしたら、numlockのON/OFFを切り替えてしまった・・・なんてこともしばしば。
そこで、PC初心者でもできるnumlockのミスタイプを完全になくす方法をご紹介します。
numlock・capslockを完全無効にする方法
設定をいじるのは面倒くさい
numlock・caslockの制御をするにあたり、初めに思いつくのは
 PC側の設定を変更すること。
 ただ、ボタンそれぞれに対して設定をしないといけないうえ
 とにかく面倒くさい…。
 いざというときにボタンを元に戻せるような方法がよかったので
 スキルの必要な方法は却下です。
ボタンがなければよい!→物理的に破壊しよう
さて、そもそもなぜ操作ミスが起こるのか。
 それは、当たり前ですが、ボタンがあるからです。
 つまり、キーそのものを取り外してしまえば
 絶対に操作ミスはしないのです!!
ピンセットがあればOK
キーの取り外しに必要なものは、普通のピンセットのみ。
 numlockキーの下にピンセットを差し込んで・・・
 
 持ち上げる!!!!
 
これでnumlockキーを触ることは永遠になくなりました。
 ちなみに、この方法のいいところは、
 いざとなればキーを元に戻せるところ。
 押し込めば、再びnumlockキーを元の位置にはめることができます。
 憎きcapslockキーも・・・
 
この通り!!!!
 
これ、かさぶたを取るような快感を味わえます。
 ということで、まだまだ取りますよ~!!

