カクテルの王様、マティーニが人気な理由

王冠

「マティーニ」というカクテルの名前は、誰しも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?それもそのはず、マティーニはカクテルの王様と言われているお酒です。作る側、バーテンダーからしても実力が試されるカクテルと言われており、「マティーニから始まりマティーニで終わる」とまで称されています。

マティーニの作り方

そんなマティーニ、作り方はいたってシンプル。「ドライ・ジン」に「ドライ・ベルモット」を加え、オリーブを添えるだけです。

ドライ・ジンドライ・ベルモットオリーブ
原料は麦・ジャガイモなど。ジンの代わりにウォッカを使った場合は、ウォッカマティーニと呼ばれる。白ワイン+スパイスで作られるフレーバードワイン。食前酒としても飲まれる。マティーニのレシピを形成する重要なアイテム。オリーブがないマティーニは「ギブソン」と呼ばれる。

ただドライ・ジンやドライ・ベルモットにはたくさんの種類があります。その銘柄や使用する量などオリーブの種類までもが味を左右されると言われます。実際、レシピは200種類以上あるともいわれる、非常に奥が深いカクテルなのです。

マティーニにあう料理

ナッツ

苦みのあるクラッシックマティーニには癖のあるチーズや塩気のあるナッツが合います。
逆に甘めのマティーニにはフルーツが合います。
ジンを使わないウォッカマティーニには意外に甘いタルトなどが相性◎です。

マティーニの由来と、人気の理由

マティーニの由来

起源は諸説ありますが、NYのバーテンダーであったマティーニが1910年ごろに考案した、という説が有名です。

マティーニの人気は映画から

だれもが知る「007」
マリリンモンロー「七年目の浮気」
最近では「sex and the city」
といった有名な映画で、多くの俳優が飲んでいることから、人々の間で大流行。
今の人気を形作っています。

バーでマティーニを

バー

マティーニでその店がわかるとも言われていますので、好みの味を作ってもらうのも「ツウ」です。マティーニには歴史や作り手の腕の見せ所、有名人の逸話など味以外にも色々な秘話があります。そんな話をしながら、バーでマティーニを飲みたいですね。

sake

ふるさと納税でオトクに宅飲み

話題のふるさと納税、人気のお酒を返礼品に設定している自治体もあるとご存知でしたか?ビール工場などがある市町村では、お酒にまつわるお礼の品を設定しています。

ビール・カクテル・焼酎・日本酒・ウイスキー…探してみればお好みのお酒が見つかるかも!?
ふるさと納税 さとふる



Ninja
カテゴリー