
以前の記事で、SimplicityというテーマをWordPressにインストールする方法をご紹介しました。Simplicityはその名のとおり、きわめてシンプル。そこで、より使いやすく・より見やすくするためにカスタマイズを行っていきます。
スポンサーリンク
Simplicityのカスタマイズ 作業内容まとめ
ここでは、私がこのブログで設定している内容をご紹介。チェックボックスをつける/外す などの細かい作業が多いので、表で一覧にしています。特に作業がややこしい点については、次ページ以降で画像付きで説明していますので、合わせて参考にしていただければと思います。
| 項目 | やること | |
| ①サイト基本情報 | ファビコン設定 | |
| ②色 | そのまま | |
| ③ヘッダー | そのまま | |
| ④背景画像 | そのまま | |
| ⑤スキン | スキン選択 | |
| ⑥レイアウト(全体・リスト) | そのまま | |
| ⑦レイアウト(投稿・固定ページ) | 長い単語を必要に応じて改行 | チェック |
| 引用部分の幅を広げる | チェック | |
| 関連記事数 | 10 | |
| ⑧画像 | すべてチェック | |
| ⑨SEO | 投稿・固定ページタイトル後にサイト名を付加 | チェック |
| 分割ページにrel=”next”/”prev”タグの追加 | チェック外す | |
| ⑩SNS | そのまま | |
| ⑪アクセス解析 | Googleアナリティクス/サーチコンソール設定 | |
| ⑫広告 | 広告位置 | h2手前 |
| 広告のラベル | 広告を中央表示 チェック | |
| ⑬ブログカード(内部) | サイトロゴを表示 | チェック外す |
| はてブ数 | チェック外す | |
| 投稿日を表示 | チェック | |
| ⑭ブログカード(外部) | ブログカード有効 | チェック |
| サイトロゴを表示 | チェック外す | |
| はてブ数 | チェック外す | |
| 投稿日を表示 | チェック | |
| ⑮コメント | コメントの表示 | チェック外す |
| ⑯テーマ内テキスト | コメント関連 | テキスト消去 |
| ⑰管理画面 | そのまま | |
| ⑱その他 | ファビコンを有効 | チェック |
| 画像を選択 | ||
| アップルタッチアイコン | チェック | |
| 画像を選択 | ||
| ⓳メニュー | そのまま | |
| ⑳ウィジェット | そのまま | |
Simplicityのカスタマイズ 画像付き解説は次ページにて→

